Posted at 07/06/27 PermaLink» Trackback(0)»
世界のビールシリーズ、今回はブラジルはアマゾン川の河口の町、ベレンの地ビール、セルパ(Cerpa)です。
アマゾン川河口で最大の町ベレンは、ブラジルの主要都市とはまた全然違う、発展途上国的なワイルドな感じがする町です。イメージですが、町を歩いていれば荷物を引ったくられそうな、ちょっとドキドキ感のする町とでもいうんでしょうか。まあ、あくまで個人的なイメージですので…。
で、この町のビールといえば、ベレンを中心とするパラー州産のセルパ・ビール。後味があまりないサッパリとした味なんですが、かすかに鼻に残る独特の(他のビールには全くない)香りが残るんです。なんですかね、香辛料のようであり…。料理もなく単品で飲むのはクセがありすぎのような気がしました。
- 次の記事 » アルゼンチンの一番メジャーなビールは…
- 前の記事 » 南米のファストフードといえば、もちろん(パラグアイ)
関連記事
- 世界遺産の街の、とあるボッタクリ・システム? 其の3
- 続・世界遺産の街の、とあるボッタクリ・システム?
- 世界遺産の街の、とあるボッタクリ・システム?
- アマゾン川河口の町の地ビール(ブラジル・ベレン)
- ちょっと卑猥で人種差別的な、ブラジルの元気ドリンク
- 申し訳ないけど都市計画失敗!、ブラジル・ブラジリア
- ブラジル、ブラジリア観光地取材開始
- ブラジリア、旅行者レベルで町を見ると…(ブラジル)
- ブログの引越し完了、第一弾(ブラジル、ポルト・アレグレ)
- ロナウジーニョの故郷、ポルト・アレグレにて
「アマゾン川河口の町の地ビール(ブラジル・ベレン)」へのトラックバック
トラックバック先URL
カテゴリ
過去記事はこちらから
人気記事トップ10(8月22日更新)up
新着記事
- ミャンマー、カロー近郊の少数民族市場にて
2010年05月31日
- 三井住友銀行の国際キャッシュカードが…
2009年11月24日
- 雄大なメコン河を満喫度100%のゲストハウス
2009年10月18日
- ラオスにもとうとうATMが
2009年10月13日
- JAL経営再建からJALカードの今後を憂う
2009年09月25日
- タイのATM事情、2009年後半
2009年09月22日
- 国際キャッシュカード、新生銀行と他社比較
2009年07月26日
- 南アフリカ、2009年のレイプ事情調査
2009年06月20日
- タイのラオス国境で出会った、日本語を話す恐ろしき白人のこと
2009年05月16日
- タイ発の飛行機がオーバーブッキングoverbookingで得した!
2009年03月21日
お知らせ
- これまで別サイトでやってきました写真ギャラリー「海外の秘境・美味そして日常」は、当サイトに統合しました。
- ご意見・ご要望、非公開ご希望のコメントなどはメールフォームからもどうぞ。
ブックマークに登録
このボタンから21のブックマークサービスに登録できます。
フィード(RSS)
Powered by